営業本部 新規開発事業部 上岡 健太郎さん


インタビュア
伊藤 美羽さん
KAMIOKA KENTARO
上岡 健太郎
新規開発事業部
目次
これまでの職歴
人材紹介会社(数社)→ディアスタッフ
ディアスタッフに入社を決めた理由を教えてください。
社長との採用面接で「なんか面白い会社だな」と思ったのが大きかったですね。それまで働いた会社はどこも全員スーツで仕事していたから、面接にフラッとあらわれた社長の格好と雰囲気のカジュアルさにまず驚かされて。で、面接自体もほとんど仕事の話しないまま1時間くらい世間話してたら終わって「えっ!?」て(笑)。
そのあとすぐに採用の連絡もらえたんですけど、他にも何社か内定あったからしばらく決心つかなくって…。そしたら社長が直接電話かけてきてくれて、そんな会社他になかったからまた驚かされて。で、「うちで自由に仕事をしてほしい」って言ってくれて。前職がわりとガチガチの会社で自分の考えや意見を言えない雰囲気なのが苦しかったからから、社長のその言葉で一気に背中を押された感じですね。
正直、「この会社・・・大丈夫かな」とも思ったけど、不安より「面白そう!」が勝って入社を決めました。
営業の仕事内容について教えてください。
ディアスタッフの窓口として、人の派遣を依頼してくれるクライアント企業と仕事をしたい派遣スタッフの間に立って、両方をつなぐのが営業の仕事です。
たとえば、物流案件だったら面談を担当するコーディネーターからスタッフを引き継いで、派遣先の説明会やオリエンテーションに案内して仕事を始められるように手続きを進めます。単発案件ならスタッフの希望をヒアリングしてシフト調整なんかもしてます。
今、僕が任されてる新規開発事業部だと物流案件以上に就業条件や必要なスキルが案件ごとに多岐にわたっているので、クライアントのニーズをしっかりヒアリングして、そのイメージにあった人材を派遣できるようにしてます。書類選考をしてからクライアントと顔合わせして職場見学をしてもらって、スタッフ側もミスマッチを感じないよう複数のステップを経てからお仕事を始めてもらってます。
もちろん、スタッフから色々な相談事があったりするのでフォロー面談をしたり、クライアントに対しては稼働スタッフについて情報交換をして、きちんと現場が回るように気を配っています。クライアントの求人状況の確認して、必要があれば、社内に情報連携してすぐにオーダーに応えられるように準備しておくのも重要な仕事です。
どんなことにやりがいを感じますか?
働いてるスタッフさんから「この仕事を紹介してもらって良かった」って言われると、ありきたりですけど、うれしいですね。言葉がなくても、仕事に悩んでいるスタッフの部署異動や時間調整をクライアントに交渉して、結果的に辞めずにずっと働いてくれたときは役に立てたのかなって感じますね。
やっぱりスタッフの反応って正直なんで。だから、退職したスタッフが僕のこと覚えててくれてて「また仕事を探してほしい」って連絡くれると、僕の仕事を評価してくれてたんだなって後からフィードバックもらったみたいでうれしいですね。
もちろん、クライアントさんから色々と相談してもらえるときも、自分を頼ってもらえることにすごいやりがいを感じますね。特に、独占案件を任せてもらえた時は、日々の仕事を評価して信頼してもらえてるんだって実感できるので、営業としては特別にやりがいを感じる瞬間ですね!
チャレンジしたいこと、していることはありますか?
今まさにチャレンジしている最中ですけど、僕が任されてる新規開発事業部を会社の中で売上トップの部署にしたいですね。
うちは元々、物流系がメインだったから事務系・販売系の案件はまだ売上規模では物流系にはかなわないんですけど、今までお取引させてもらったクライアントからの紹介とかで、この1~2年で物流系以外の案件も急速に増えてきてるんで、早く新規開発事業部を物流事業部に負けない規模にしたいなと思ってます。
まずは依頼してもらった案件にしっかり人を派遣しながら、こちらからも積極的に営業を仕掛けて案件を取っていきたいなと考えてます。
営業はどんな人に向いていますか?
ディアスタッフの営業の仕事は、人と接することや話すことが好きな人にはピッタリじゃないかなと思います。それから、仕事の知識・経験を広げたいと思ってる人にもいい環境なんじゃないかなと思いますね。取引先はいろんな業界や規模の会社ですし、求人内容を明確にするためにその会社の業務内容や実際の仕事の様子をヒアリングするんですけど、よその会社や業界の業務について、直接いろいろ聞かせてもらえるのはこの仕事ならではだと思いますね。
職場としても、ディアスタッフは自分の裁量で仕事できるし意見を聞いてくれる風通しのよさもあるから、自分のやりたいことを実現しやすい環境だと思います。僕自身は、ディアスタッフに入って仕事が楽しくなったし、あんまり悩むことがなくなったので、この会社に入ってよかったなぁと思ってます。
もしディアスタッフへの入社を迷っているなら、僕みたいにとりあえずチャレンジしてみてほしいですね!
ある1日のスケジュール
10:00 出社
応募者の対応、面談
12:00 ランチ
13:00 クライアント先に出張・顔合わせ
17:00 契約書の作成・スタッフさんへのフォロー
18:00 退社
(インタビュー日:2025年2月21日)